ワイヤレスイヤホン AmpsAir vs Sudio Niva
こんばんわpoopです😊
日頃から音楽が大好きな僕は、ワイヤレスイヤホンがかかせません!
それも、ワイヤレスの独立型のイヤホンを好んで使用しています。
先日、Sudio Nivaというワイヤレスイヤホンを購入しました✨
見た目に惚れて買いましたw
今まで愛用していた、SOLREPUBLIC社のAmpsAirとちょっと比較レビューしたいと思います!
今回購入したSudio Niva↓
中身はこんな感じ↓
Amps Air↓
Amps AirとSudio Nivaの外観↓
まぁ、Sudio Nivaのが少し大きめでかさばるかもわかりませんが、見た目かっこいいので良しとしましょうw
今回は
❶音楽
❷使い勝手 接続
❸音量
❹音切れの4項目で評価します。
採点方式でいきますw
5点満点採点です!
❶音質
・Sudio Niva 3点
・Amps Air 5点
❷使い勝手 接続
・Sudio Niva 2点
・Amps Air 4点
❸音量
・Sudio Niva 2点
・Amps Air 4点
❹音切れ
・Sudio Niva 4点
・Amps Air 2点
こんなとこです😊
正直Amps Airを、約一年使用してきましたが
Amps Airの圧勝ですw
Sudio Nivaは見た目好きなんですが
音量ちっさー。。てなります。
最大ボリュームにしても普通に聴けてしまう。
Amps Airに関しては最大ボリュームにしてしまうとうるさくて耳から外してしまうくらいなのですが。
あと音質。
Amps Airに比べSudio Nivaは物足りなさがあります。
特に問題は無いのですが、なんとなーく低音、深みが足りない気がします💦
あと接続です。
Amps Airはケースから取り外すと自動的にbluetooth接続が行われます。
しかしSudio Nivaはケースから取り外して尚且つ、ボタンを長押し→接続。といった感じです。
これがなかなかめんどくさいw
慣れの問題なのかもわかりませんが😓
唯一音切れに関してはSudio Nivaが優っていました!✨
Amps Airは大阪 梅田駅や都会に出ると割と多めに音切れが起こってしまうのですが、Sudio Nivaはほぼほぼ音切れはありませんでした!
これは素晴らしい😊
総合、Amps Airの勝ち。といったところですがまぁ見た目もSudio Nivaかっこいいですし
これから用途に使い分けて使用してみようと思います!
参考までにAmps AirとSudio Nivaのamazon価格↓
0コメント